福島県の鍵トラブルに全国24時間対応すぐに駆けつける鍵屋


福島県での鍵トラブル、戸建てやアパート・マンションの玄関ドア、自動車やバイク、金庫やスーツケース、店鋪やオフィスのロッカーやキャビネットなど、鍵のトラブル解決はお任せください。鍵開け・開錠/鍵作製や鍵交換/施錠・解錠ができない鍵の修理など、福島県内24時間対応ですのでお困りの時に時間を気にせずお電話ください。
鍵のトラブルは緊急を要することが多いですが、福島県内での鍵トラブルにも24時間出動できる体制でお客様からの救援コールをお待ちしています。お電話でのお見積りは無料です。実際の現場でなるべく差異が発生しないように対応方法やお見積りをご案内いたします。
福島県対応の鍵屋出張サービスは、「福島市、郡山市、いわき市、会津若松市、白河市、南相馬市」などを拠点として巡回しておりますが、福島県での営業拠点や出張対応エリアは随時拡大中です。福島県内にお住まいの方の安否確認代行サービスや合鍵(純正キー)のネット通販も承っております。

福島県の鍵トラブルを24時間サポート
- お客様からのお電話を受付後、最短20分で福島県の現場に急行。
- 適性で格安な料金で福島県で発生した鍵トラブルにスピード対応。
- 玄関の鍵交換やシリンダー交換、鍵紛失時の鍵開けや鍵折れなどの鍵修理。
- 自動車・トラック・バスのインロック解錠、鍵紛失時は現地に出張して鍵穴から鍵作製。
- オートバイ・原付バイクの鍵やシャッターキー(マグネットキー)も出張先で作製。
- ロッカーやキャビネットの鍵開け・鍵作製、金庫やスーツケースの鍵解錠とダイヤル解錠。
- 自動車やトラックのスマートキー・イモビライザーキーも現地で作製。
- トラクター・フォークリフト・ユンボなどの特殊車両の鍵トラブルにも即日対応。
- 福島県も24時間対応です! 夜間や早朝でもお気軽にお問い合わせください。
福島県の鍵屋サービス出張対応エリアと事例

- 【あ】会津若松市/いわき市/大沼郡-会津美里町・金山町・三島町・昭和村/石川郡-石川町・古殿町・浅川町・玉川村・平田村/安達郡-大玉村/岩瀬郡-鏡石町・天栄村
- 【か】喜多方市/郡山市/河沼郡-会津坂下町・柳津町・湯川村
- 【さ】白河市/須賀川市/相馬市/相馬郡-新地町・飯舘村
- 【た】田村市/伊達市/伊達郡-川俣町・国見町・桑折町/田村郡-三春町・小野町
- 【な】二本松市/西白河郡-矢吹町・泉崎村・中島村・西郷村
- 【は】福島市/双葉郡-大熊町・富岡町・浪江町・楢葉町・広野町・双葉町・葛尾村・川内村/東白川郡-棚倉町・矢祭町・塙町・鮫川村
- 【ま】南相馬市/本宮市/南会津郡-下郷町・只見町・南会津町・檜枝岐村
- 【や】耶麻郡-猪苗代町・磐梯町・西会津町
福島県内スキー場での車のキー閉じ込め時のインロック解錠、キー紛失時の鍵作製もお任せください。スマートキーやイモビライザー付き車両の鍵作製も現地対応いたします。
- 会津高原だいくらスキー場/猪苗代スキー場/グランデコスノーリゾート/星野リゾート アルツ磐梯/会津高原たかつえスキー場/あだたら高原スキー場/グランディ羽鳥湖スキーリゾート/星野リゾート 裏磐梯猫魔スキー場/尾瀬檜枝岐温泉スキー場/喜多方市三ノ倉スキー場/スキーリゾート天栄/只見スキー場/二本松塩沢スキー場/フェアリーランドかねやまスキー場/ファミリースノーパークばんだい×2/三島町営スキー場/箕輪スキー場/猪苗代リゾートスキー場/会津高原高畑スキー場/リステルスキーファンタジア/沼尻スキー場/スポーツパル/会津高原 南郷スキー場/裏磐梯スキー場/ふるさと交流センター幸陽の杜
福島県内の上記および周辺地域の鍵トラブルにスピード対応しております。福島県内での主な鍵トラブル対応では、以下の様な実績があります。
福島県福島市:トイレのドアノブ交換修理と取付部の補強
ご自宅のトイレのドアノブが壊れてしまったお客様からトイレの鍵修理のご依頼をいただきました。外側のドアノブが取れていましたが老朽化による破損でしたので、ドアノブを新しいものに交換修理することになりました。適合するドアノブに交換しましたが、ドアノブを取り付ける箇所の補強作業も必要な案件でした。
福島県いわき市:原付スクーター|メットインのインロック解錠
原付きスクーターのメットインにバイクのキーを閉じ込めてしまったお客様から、シートロックの解錠依頼をいただきました。シート周りにシートロック解除用の鍵穴がなく、エンジンキーと一体化されているタイプでしたので、鍵穴からバイクの鍵を作製してメットインのインロック解錠をする対応になりました。作製した鍵はスペアキーとして、お客様にお持ち帰りいただきました。
福島県郡山市:自宅周辺で鍵紛失による玄関の鍵交換
ご家族が自宅の周辺で玄関の鍵を紛失してお困りのお客様から、玄関の鍵を至急で交換するご依頼をいただきました。玄関の鍵交換のご依頼でしたが、せっかくの機会なのでどうせなら防犯性の高い鍵に交換することになり、ディンプルキーに交換することになりました。ディンプルキーはピッキング性能に優れており安全性も高く、ドリルなどによる破壊耐性も優れています。
福島県会津若松市:ハイキング中に車の鍵を紛失しスバルR2の鍵作製
ハイキング中に車の鍵をどこかで落としてしまい、車に乗れずたいへんお困りのお客様から車の鍵作製のご依頼をいただきました。午後3時くらいに鍵作製ご依頼の電話をいただき現場に急行しました。車種はスバルR2で一般的な外溝キーでしたので、お客様をあまりお待たせせずに鍵穴を読み取ってブランクキーを加工し、新しい鍵をその場で作製してお渡しすることができました。
福島県白河市:従業員が店鋪勝手口の鍵を紛失し鍵交換
従業員の方が店鋪の勝手口の鍵を紛失してしまい、念のため防犯のことも考慮して当日中に勝手口の鍵を交換するご依頼をいただきました。勝手口に使われることが多い一般的な玉座タイプのドアノブでしたが、同様のドアノブの製品に交換しました。ドアノブ交換・シリンダー交換など、鍵交換は即日対応可能です。
福島県での鍵屋サービスの内容
生活トラブルSOSの鍵屋サービスは、全店賠償責任保険加入済みですので、万が一の作業中の事故や損傷も安心です。福島県内の現場に一番早く到着できる鍵師スタッフが急行します。
玄関・建物の鍵

- 玄関の鍵を紛失して家に入れない。
- 古くて防犯性が心配。鍵交換したい。
- 補助錠を付けて防犯強化したい。
- 鍵が抜けない回らない挿さらない。
- 鍵が空回りして施錠解錠できない。
自動車・トラックの鍵

- 車内にキーを閉じ込めてしまった。
- 鍵がないので鍵穴から鍵作製したい。
- 鍵が回らない。抜けない。
- 鍵が折れて鍵穴に詰まった。
- スマートキー、イモビライザー対応。
福島県での鍵トラブル対応事例
福島県のお客様からご依頼いただいた鍵トラブルのご依頼内容や作業内容、特記事項など、鍵屋出張サービスの対応例をご紹介いたします。
郡山市:金庫のダイヤル暗証番号を解読して金庫を開けてほしい。

固定していた金庫のダイヤルを誤って回してしまい、暗証番号が分からなくなり金庫の鍵を開けられなくなったお客様から金庫のダイヤルの暗証番号解読のご依頼をいただきました。
依頼内容:金庫のダイヤル解錠と解読した暗証番号を教えて!
自宅で使っている金庫のダイヤル番号が分からなくなってしまい、金庫の鍵を開けれなくなってしまいました。金庫を開ける時に何度もダイヤルを回すのが面倒なので、金庫を購入してすぐにダイヤルをテープで固定して、ダイヤルは使わずに鍵のみでロックして金庫を使っていました。
ダイヤルはテープで固定していたので、ダイヤルが回ってしまうことはありませんでした。しかし昨日、金庫を置いている位置を少し移動しようとしたのですが、その時に手が滑ってダイヤルに触れてしまったので、テープで固定していたダイヤルが回ってしまいました。
金庫を購入した時にダイヤルの暗証番号を何かにメモしてあったはずですが、昨日から探しているものの何十年も前のことなので、どこを探しても見つかりませんでした。今は金庫の鍵はありますが、ダイヤルの暗証番号が全くわからない状態です。
ダイヤルを固定していたテープは、随分前に貼ってから一度も交換したことはありませんでした。そのためテープが硬くなって干からびた状態になっていたので、そこし触れただけでも回ってしまったものと思われます。
鍵屋さんにダイヤルの解読をしてもらうことになってしまいましたが、この金庫はこれからも使用する予定です。ダイヤルを解読して鍵を開けてもらうだけでなく、金庫が開いたらダイヤルの暗証番号を教えてください。今度は絶対に忘れないところにメモ書きを保管しておくようにしたいと思います。
作業内容:金庫のダイヤル暗証番号の解読
透明のテープのようなもので金庫のダイヤルを固定していた形跡がありましたが、貼っていたテープは黄色く変色してカチカチになり所々が剥がれていたので、粘着力も弱まって固定していたダイヤルが簡単に回ってしまった原因かもしれません。
鍵とダイヤルでロックされる一般的な家庭用金庫でしたが、金庫の鍵をお客様からお借りしてダイヤル解読の作業に取り掛かりました。ダイヤルの中の感覚をつかみにくい感じがしたので、いつもより多少時間がかかってしまった感じがしましたが、ダイヤルの暗証番号を解読して金庫を開けることができました。
解読できたダイヤルの暗証番号をメモ書きして、お客様にお渡ししました。これから先、お客様がダイヤルを固定して金庫を利用するかどうかは分かりませんが、お客様にも金庫のダイヤルを回していただき、暗証番号の確認も兼ねて実際にダイヤルを操作していただきました。2回ほど行っていただきましたが、2回とも金庫の鍵を開けれましたので大丈夫と判断しました。
今後、ダイヤルを固定して金庫を使用していくかどうかはお客様次第ですが、何十年も前に購入した金庫とお聞きしましたので、金庫の寿命や耐火性能の低下についても説明させていただきました。
トピックス:金庫のダイヤル固定
金庫のダイヤルを固定して使用するのは、あまりお勧めできる金庫の使い方ではありませんが、家庭用金庫でも業務用金庫でも、テープなどで金庫のダイヤルを固定して鍵だけで金庫を使っている方は少なくありません。今回のようなケースと同じで、ダイヤル番号が分からなくなった金庫の鍵開け案件には、時々対応させていただいています。
確かに金庫の鍵を施錠したり解錠する時にダイヤルをいちいち回すのは、面倒な作業で時間もかかりますが、ダイヤルをテープなどで固定して金庫を使う場合は、ダイヤルの暗証番号を記載したメモは、絶対に忘れないところに大切に保管した方が良いでしょう。
1年ほど前のことになりますが、金庫のダイヤル暗証番号をメモ書きした用紙を金庫の中に入れていたケースがありましたが、金庫を開けるためのメモを金庫の中に入れていたのでは、イザとうい時にまったく役立ちません。必ず金庫の中以外のところに保管してください。
また、テープは経年劣化しますので、ダイヤルを固定したテープは時々新しいものに交換した方が良いでしょう。