埼玉県の鍵トラブルに全国24時間対応すぐに駆けつける鍵屋


埼玉県での鍵トラブル、戸建てやアパート・マンションの玄関ドア、自動車やバイク、金庫やスーツケース、店鋪やオフィスのロッカーやキャビネットなど、鍵のトラブル解決はお任せください。鍵開け・開錠/鍵作製や鍵交換/施錠・解錠ができない鍵の修理など、埼玉県内24時間対応ですのでお困りの時に時間を気にせずお電話ください。
鍵のトラブルは緊急を要することが多いですが、埼玉県内での鍵トラブルにも24時間出動できる体制でお客様からの救援コールをお待ちしています。お電話でのお見積りは無料です。実際の現場でなるべく差異が発生しないように対応方法やお見積りをご案内いたします。
埼玉県対応の鍵屋出張サービスは、「さいたま市、越谷市、上尾市、春日部市、鴻巣市、羽生市、戸田市、川口市、川越市、所沢市、熊谷市、深谷市、飯能市、東松山市、加須市、秩父市」などを拠点として巡回しておりますが、埼玉県での営業拠点や出張対応エリアは随時拡大中です。埼玉県内にお住まいの方の安否確認代行サービスや合鍵(純正キー)のネット通販も承っております。

埼玉県の鍵トラブルを24時間サポート
- お客様からのお電話を受付後、最短20分で埼玉県の現場に急行。
- 適性で格安な料金で埼玉県で発生した鍵トラブルにスピード対応。
- 玄関の鍵交換やシリンダー交換、鍵紛失時の鍵開けや鍵折れなどの鍵修理。
- 自動車・トラック・バスのインロック解錠、鍵紛失時は現地に出張して鍵穴から鍵作製。
- オートバイ・原付バイクの鍵やシャッターキー(マグネットキー)も出張先で作製。
- ロッカーやキャビネットの鍵開け・鍵作製、金庫やスーツケースの鍵解錠とダイヤル解錠。
- 自動車やトラックのスマートキー・イモビライザーキーも現地で作製。
- トラクター・フォークリフト・ユンボなどの特殊車両の鍵トラブルにも即日対応。
- 埼玉県も24時間対応です! 夜間や早朝でもお気軽にお問い合わせください。
埼玉県の鍵屋サービス出張対応エリアと事例

- 【あ】上尾市/朝霞市/入間市/桶川市/入間郡-越生町・三芳町・毛呂山町/大里郡-寄居町
- 【か】春日部市/加須市/川口市/川越市/北本市/行田市/久喜市/熊谷市/鴻巣市/越谷市/北足立郡-伊奈町/北葛飾郡-杉戸町・松伏町/児玉郡-神川町・上里町・美里町
- 【さ】さいたま市-西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜区・浦和区・南区・緑区・岩槻区/坂戸市/幸手市/狭山市/志木市/白岡市/草加市
- 【た】秩父市/鶴ヶ島市/所沢市/戸田市/秩父郡-小鹿野町・長瀞町・皆野・横瀬町・東秩父村
- 【な】新座市
- 【は】蓮田市/羽生市/飯能市/東松山市/日高市/深谷市/富士見市/ふじみ野市/本庄市/比企郡-小川町・川島町・ときがわ町・滑川町・鳩山町・吉見町・嵐山町
- 【ま】三郷市/南埼玉郡-宮代町
- 【や】八潮市/吉川市
- 【わ】和光市/蕨市
埼玉県内の上記および周辺地域の鍵トラブルにスピード対応しております。埼玉県内での主な鍵トラブル対応では、以下の様な実績があります。
埼玉県さいたま市:車の鍵を紛失しコインパーキングにて鍵作製
駅近くのコインパーキングにて紛失した車の鍵作製のご依頼をいただきました。車に戻った時に鍵を紛失したことに気づき、あちこち探しても見つからないためご依頼いただきました。車種はホンダの軽自動車(ライフ)で、一般的なギザギザタイプの鍵でイモビライザーは付いていませんでした。
雨の中での車の鍵作製でしたので、シリンダーの中を覗くスコープが曇ってしまい大変でしたが、きちんとドアロックの開閉やエンジンを始動できる車の鍵を作製して、お客様にお渡ししました。
埼玉県川口市:玄関の鍵紛失による玄関の鍵開け
玄関の鍵を家の近所で紛失したと思えるお客様から、玄関の鍵解錠のご依頼をいただきました。玄関の鍵は旧タイプでピッキング対策されていないものでしたので、すぐにピッキングで解錠できました。家の近所で鍵をなくしてしまったことと、ピッキング対策されていない鍵でしたので、防犯のためにも玄関の鍵交換をお勧めしてみましたが、家族で相談してから鍵を交換するかどうか決めたいとのことでした。
埼玉県川越市:合鍵を返してもらえず鍵交換で防犯対策
お付き合いしていた方とお別れしてきたそうですが、玄関の合鍵を返してもらわなかったため、玄関の鍵交換をご依頼いただきました。お付き合いしていた方がどのような方かは知りませんが、何かあったり留守中に部屋の中に入られてしまう可能性もあり、至急での鍵交換のご依頼でした。ご使用中の鍵はギザギザタイプのシリンダーでしたが、見た目でも鍵を交換したことが分かるようにディンプルキータイプのシリンダーに交換しました。
埼玉県所沢市:鍵ありダイヤル不明の金庫解錠
お母様と二人暮らしだったそうですが、遺品整理中に金庫が見つかったものの中に何が入っているものを確認するため、家庭用金庫の解錠依頼をいただきました。お客様から金庫の鍵かもしれないと見せていただいたのは、間違いなく金庫の鍵でした。鍵はありましたのでダイヤル解錠のみとなりましたが、最も一般的な家庭用金庫でした。
今後、金庫を使わないのであれば破壊解錠の方が時間もかからず料金もお安くなりますが、お客様は非破壊での解錠をご希望でした。一般的な家庭用金庫でしたが、ダイヤル解錠時の感触が掴みにくい時があり、少々時間がかかってしまいましたが、30分ほどで解錠することができました。
金庫の中身をお客様に確認いただいてから、お客様にダイヤルの暗証番号をお伝えして、お客様ご自身に2回ほど金庫の施錠と解錠を繰り返していただきましたが、特に問題なく施錠開錠ができましたので作業完了としました。
埼玉県越谷市:買い物中に自動車の鍵紛失による鍵作製
ショッピングセンターで買物中に車の鍵を紛失してしまったお客様より、ホンダ・シビックの鍵作製のご依頼をいただきました。センター内を探し回り、サービスカウンターに問い合わせしても鍵が見つからなかったそうです。年式もあまり新しくなく外側がギザギザタイプ、イモビライザーなしの鍵でしたので、運転席側ドアの鍵穴を読み取り、キーマシンを使ってブランクキーをガリガリと削って加工を行い、その場で車の鍵を作製しました。
鍵がきれいに仕上がった後は、作製した鍵をイグニッションに差し込んで回し、エンジン始動を確認して作業完了としました。
埼玉県での鍵屋サービスの内容
生活トラブルSOSの鍵屋サービスは、全店賠償責任保険加入済みですので、万が一の作業中の事故や損傷も安心です。埼玉県内の現場に一番早く到着できる鍵師スタッフが急行します。
玄関・建物の鍵

- 玄関の鍵を紛失して家に入れない。
- 古くて防犯性が心配。鍵交換したい。
- 補助錠を付けて防犯強化したい。
- 鍵が抜けない回らない挿さらない。
- 鍵が空回りして施錠解錠できない。
自動車・トラックの鍵

- 車内にキーを閉じ込めてしまった。
- 鍵がないので鍵穴から鍵作製したい。
- 鍵が回らない。抜けない。
- 鍵が折れて鍵穴に詰まった。
- スマートキー、イモビライザー対応。
埼玉県での鍵トラブル対応事例
埼玉県のお客様からご依頼いただいた鍵トラブルのご依頼内容や作業内容、特記事項など、鍵屋出張サービスの対応例をご紹介いたします。
埼玉県さいたま市:鍵穴から鍵が抜けなくなった玄関の鍵修理

玄関の鍵穴から鍵が抜けなくなってしまったお客様から、鍵を抜き取る修理依頼をいただきました。玄関の内側から玄関の鍵を解錠してから、シリンダーを分解して鍵を取り出しました。ゴミ詰まりでしたのできれいにシリンダー内部を洗浄して元に戻した後は、スムーズに鍵の抜き差しができるようになりました。
依頼内容:鍵が抜けなくなった玄関の鍵修理
仕事帰りに玄関の鍵を開けようとして鍵穴に鍵を差し込んだのですが、鍵が抜き取れなくなってしまいました。違う鍵を間違って使ってしまったのかと最初は思いましたが、確かにいつも使っている玄関の鍵でした。鍵のロックが解除された状態で鍵が抜けないのであれば部屋の中には入れるのですが、鍵がロックされたままなので自分の部屋から閉め出されてしまった状態です。
不動産屋さんに合鍵があるかもしれませんが、残業してきたので夜の遅い時間になってしまいました。不動産屋さんに電話しても留守番電話の声が聞こえるだけでした。何とかして玄関の鍵を開けなければいけなかったのですが、力を込めて引っ張っても、鍵び衝撃を与えて動かそうとしても鍵を引き抜くことはできませんでした。
自分で何とかするのは諦めるしかありませんでしたので、スマホで「玄関の鍵修理」について検索して、鍵屋さんに修理に来てもらうことにしました。玄関ドアに鍵を差したままの状態でしたので、鍵屋さんが来るまで玄関から離れることができませんでした。それに同じアパートに住んでいる人たちとは面識がないので、不審者と間違えられて警察でも呼ばれてしまったらどうしようと心細かったです。鍵屋さんが来てくれるまで実際は45分くらい待っていましたが、時間が長く感じられ2時間くらい待ったような気分です。
作業内容:玄関解錠後にシリンダーの分解洗浄
アパートの下に車を駐車できるスペースがありましたので、そこに車を駐車してアパートの2階を見上げると、お客様が手を振って出迎えてくれました。到着時間は夜の23時40分でしたが、風が強く寒い日だったので到着をお待ちいただくのも大変だったと思います。
到着後すぐにお客様の免許証に記載してある住所で、お客様の部屋であることを確認してから、すぐに作業に取り掛かりました。玄関ドアの鍵がロックされた状態で、鍵も鍵穴から抜けない状態でしたので、ドアスコープから特殊な工具を使って部屋の中から玄関の鍵を開けました。
玄関のドアが無事に開きましたので、玄関ドアのところでずっと待っていてくれたお客様には部屋の中に入っていただき、玄関の鍵穴から抜き取れない鍵を取り出す作業を進めました。鍵が抜けなくなる原因として考えられるのは、経年劣化による部品の破損や鍵穴の中に溜まったホコリやゴミ、そして合鍵から合鍵を作製した精度の悪い鍵を使っていることなどです。
シリンダーを分解して鍵を取り出すことはできましたが、部品の破損などはなく鍵が抜けなくなった原因は、鍵穴に溜まったゴミ詰まりと考えられました。家のお掃除はしても鍵穴まで掃除する人は非常に少ないと思いますが、今回のお客様も鍵穴のメンテナンスは一切行っていませんでした。
シリンダーを分解洗浄してゴミを取り除き、元に戻して鍵の開け閉めを行って動作確認しましたが、特に問題なく鍵の抜き差しや鍵の開閉がきちんとできるようになりました。シリンダー内部の部品で破損しているものはありませんでしたので、元に戻したシリンダーはそのまま使い続けることができて良かったと思います。
トピックス:鍵穴のメンテナンス
玄関の鍵穴は小さくて細長いので、鍵穴の中にホコリやゴミが溜まっていくことなど気にしている方は少ないと思います。また、玄関ドアや取っ手などは拭き掃除する人でも、鍵穴のメンテナンスはしないと思います。しかし、玄関の鍵穴は外気に接していますので、風に混じってゴミやホコリが入り込んでいます。
時々掃除機の先を鍵穴に当ててホコリやゴミを吸い取るのも効果がありますが、スプレー式のエアジェット(圧縮空気)を鍵穴に吹き付けて、ホコリやゴミを浮き上がらせてから掃除機で吸い取るともっと効果があります。
また、鍵穴を掃除した後は鍵専用の潤滑剤を塗布するのも良いでしょう。ただし、一般の油分を含んだ潤滑剤を使うと、次第にゴミやホコリを固着させる原因になりますので、必ず鍵専用の潤滑剤を使用してください。